2025/07/23 09:03
酸素とクロロフィル、ゲルマニウムが巡る新しい整い方
今日は、BASEで取り扱っている【メビウスグリーン】について、

▷ そもそも「酸素」と「血液」の話
私たちの身体にとって、酸素は当たり前のように必要なものです。
けれど、呼吸が浅くなったり、血液が十分に酸素を届けられない状態が続くと、
思考や気持ちの巡りまで、どこか滞ってしまうことがあります。
思考や気持ちの巡りまで、どこか滞ってしまうことがあります。
そんなとき、メビウスグリーンがサポートしてくれるのは、
ただの栄養補助というよりも、
「血液の質を軽やかに整え、呼吸や気分の巡りまでも変えていく」
という感覚に近いものです。
という感覚に近いものです。
少し抽象的かもしれませんが、これはMediELが大切にしている
「酸化と還元のリズム」にも深くつながっています。
「酸化と還元のリズム」にも深くつながっています。
▷ メビウスグリーンに込めたもの
クロレラ
細胞壁がないため吸収性に優れ、クロロフィル(葉緑素)がそのまま届きやすい設計です。
クロロフィルは、血液中のヘモグロビンと構造が非常に似ており、
身体が「これ、知ってる」と自然に受け入れてくれるような安心感があります。
身体が「これ、知ってる」と自然に受け入れてくれるような安心感があります。
有機ゲルマニウム(アサイゲルマニウム)
赤血球の新陳代謝を促し、
酸素の巡りをサポートしてくれると言われています。
酸素の巡りをサポートしてくれると言われています。
また、プロトポルフィリン(ヘムやクロロフィルの前駆体)を増やす働きがあることも示唆されており、
自然な免疫バランスやデトックスにもやさしく寄り添います。
自然な免疫バランスやデトックスにもやさしく寄り添います。
モズク(フコイダン)・昆布
ナトリウムの排出を助けたり、腸の内側にやさしく働きかけてくれる海のミネラルです。
▷ これは薬ではありません
ここで大切なことをお伝えします。
メビウスグリーンはあくまで食品です。
医薬品ではありませんし、
「症状が必ず改善する」といった性質のものではありません。
「症状が必ず改善する」といった性質のものではありません。
それでも、こんなお声をよくいただきます。
・ 朝の目覚めが変わった
・ 夕方まで気分が落ち着いている
・ 日々の小さな選択が、自分らしくなり、
ものごとが自然に動き出すようになった
ものごとが自然に動き出すようになった
身体や心の奥では、数値では測れない微細な領域が日々動いています。
メビウスグリーンは、そうした見えにくい巡りを、
「酸素 × クロロフィル × ゲルマニウム」という構成で、
そっと後押ししてくれている気がします。
▷ MediELとしての位置づけ
MediELでは、ENViSiONが提唱する【EN-Compass】という
フレームをベースに、以下のような流れを大切にしています。
フレームをベースに、以下のような流れを大切にしています。
Cure(キュア):呼吸を深くして緊張をほどく
Care(ケア):腸・皮膚・血液を整え、心を澄ます
Core(コア):本来の自己表現へと自然に動く
メビウスグリーンはこの中でも、
「Cure」と「Care」のちょうどあいだに位置するプロダクトだと思っています。
「Cure」と「Care」のちょうどあいだに位置するプロダクトだと思っています。
呼吸や血液を緩める“入口”として、
日常に取り入れやすいパートナーとして設計されています。
日常に取り入れやすいパートナーとして設計されています。
▷ どんなふうに取り入れる?
基本は、1日1包(3g)を水やお湯で。
私自身は、朝一番に白湯と共に飲むのが習慣になっています。
忙しいとき、疲れたとき、あるいは気持ちを整えたいときに、
深呼吸するような感覚で取り入れていただけたらと思います。
▷ 最後に
私たちの身体は、本来「自然に戻ろうとする力」を備えています。
MediELはその力を信じ、電子や酸素、巡りの質を整えることを通じて、
ご自身の内なるリズムを取り戻していくプロセスをお手伝いしたいと思っています。
メビウスグリーンが、あなたの日々のくらしを整える一助となれば幸いです。
ご不明な点や使用のご相談があれば、どうぞお気軽にお問い合わせください。
商品はコチラになります。
https://mediel.base.shop/items/102220443
https://mediel.base.shop/items/102220443
MediEL